Do you kindle? 皆さん、kindleってますか?私はつい最近kindleようになりました。 便利ですよね。Kindle1)Amazonがこの世に送り出した電子書籍端末&サービス。私はPaperwhiteを持 […]
最新記事
recent post
Raspberry Pi 3 Model B用でCentOS 7を動かしたい(実作業編)
じゃあ、実作業をはじめませぅ 前回、Raspberry Pi 3 Model BでCentOS7を動かすために情報収集をしましたね。 Raspberry Pi 3 Model B用でCentOS 7を動かしたい(情報収集 […]
社内Lab用の有線LAN環境を整えた話
今日も今日とて小ネタでござる 休日だからね。仕方ないよね。 ……ってことで、今日も小ネタですよ(≧∇≦*) 社内は無線Onlyの運用 当社東京オフィスに設置しているLANは、すべて無線で接続するルールにしています。 各自 […]
MIDI規格書のフリーダウンロードとIoT
なっ……なんだってぇ……!? 今日は休日なので、小ネタデース。 「藤本健の“DTMステーション”」というサイトがあるんですけど、皆さんご存じですかな? DTM界隈のニュースだったり、ソフト/ハードウェアのレビューなんかが […]
Raspberry Pi 3 Model B用でCentOS 7を動かしたい(情報収集編)
ダウナーモード_ノ乙(、ン、)_ 2016年の7月29日です。 今日は、Windows7/8.11)8ユーザは8.1にしてからじゃないとダメなんだっけ?からWindows 10に無償アップグレードできる最終日ですね。 私 […]
Raspberry Pi 3 Model Bが届いたので開封の議を執り行った
届いたよ! 昨日に発注したRaspberry Piが早くも届きましたっ! 社内Lab用のRaspberry Pi 3を発注したよ(`・ω・´)b – 自主的20%るぅる via kwout やはりここは、古からのしきたり […]
社内Lab用のRaspberry Pi 3を発注したよ(`・ω・´)b
絶賛放置中(過去形) 結構前に「(」・ω・)」社内Labを!(/・ω・)/作りたい!」という記事を書きました。 (」・ω・)」社内Labを!(/・ω・)/作りたい! – 自主的20%るぅる via kwout それからず […]
JSが苦手なのでとりえあず最近ちらほら見かけるCreate React Appを触ってみた
最近デブ活ばかりやってる感 まぁ実際順調に肥えてきてるんですが、イベントの記事をアップした後にですね、 こんな記事を書いてますのところに見事にデブ活の記事ばかりで、自分の本業がただの食道楽野郎になってる感があったのでたま […]
エージェントグロー@福岡の休日の一コマ 〜食道楽編〜
やってきました!Festa di Spumante! ということで研修を終えて、Festa di Spumanteにやって来ました! このイベント、世界11ヶ国約50種類の泡(スパークリングワイン)を楽しめるそうです。 […]