この記事は Agent Grow Advent Calendar 2024 の記事です。
こんにちは、KKです。本日クリスマスですがいかがお過ごしでしょうか?
クリスマスカラーの赤にちなんでエビの話をしていこうと思います。
今年のアドベントカレンダーもラストということで小さな幸せも一緒に共有させてください!
うちのエビ
ホロホロシュリンプ。別名:ピクシーシュリンプ、スカーレットシュリンプといいます。
ハワイの固有種で雑貨屋にマリモと一緒に小瓶に入って売られていることが多い種類です。
ハワイの潮だまりが故郷なので淡水ではなく海水交じりの汽水(海水と淡水の間の塩分濃度の水)で育てます。
ホロホロはハワイ語で「散歩」ということでまんまハワイで散歩するエビというところもかわいいポイントですね!
体長1cmくらいの最小サイズのエビなので餌もエアレーション(酸素を取り入れる装置)も不要です。
エサは水中に発生するバクテリアなので温度管理とたまに水換えする以外はお世話は不要という飼いやすい部類になるかと。
ちなみにホームセンターでよく見るエビはヌマエビやビーシュリンプといった2、3cmくらいの淡水エビになります。育て方もホロホロシュリンプとは全く異なりますので参考にする際はお気を付けください。
2024/06 エビがやってきました
マリモ水槽の茶コケに悩まされ、水槽の掃除役にホロホロシュリンプをお迎えすることに。
輸送にて10匹無事やってきました。肉眼で見ると思った以上に小さい!
湾曲している水槽に入れるとちょうどいい大きさで見ることができます。
最低限必要なものは水槽、汽水、底砂、温度計のみです。(我が家ではマリモもいるのでライト、隠れ家用に溶岩石をいれてます)
汽水環境はアルカリ向きなので底砂はサンゴ砂を使用します。
汽水もペットボトルで売っていたり、汽水のもとという粉が売っているので簡単に作ることが可能です。
エサは不要なので、お手入れは水槽掃除と水替えと温度管理のみです。
温度は大体20~24度くらいを目安にしてます。
水草はこの後枯れてしまうのでお勧めしません。。。色々調べましたが汽水環境では塩分が高いため難しいようです。
マリモは元は海の藻からできているらしいので汽水でも大丈夫でした。
1週間後
脱皮しました。環境変化や体が大きくなる時に脱皮するそうです。ようやくなじんできた感じでしょうか。
ひげまで抜け殻に存在していて、途中で切れたりしないのか、どう脱いでいるのか気になるところです。
このころにはマリモを覆っていた茶コケもエビによって食べられ、きれいな緑色のマリモに戻り始めました。すごい!
2024/11 暑い夏が過ぎ・・・
我が家には猫がいることもあり、1日中エアコンがついているということもあり、水槽用クーラーはなしで乗り切れました。
室温=水温って本当なんですね。温度計付き時計便利です。
変わらず給餌はなし、2か月に1度のペースで水槽の掃除と半分程度水替えをしています。
やっと寒くなり始め、冬前の最後の水替えの際に人工水草を導入しました。
人工なのに水槽に入れたら急に見た目が良くなったのでおすすめです。売り場で見るより水槽に入れると見た目はいいです。
これなら早めに買っておけばよかったと後悔しつつ、その数日後の出来事です。
抱卵してる・・・!
他のエビと比べネット上にも資料があまりないため、1か月後生まれるという情報を頼りに静かに見守ることに。
小型水槽用のパネルヒーターも急いで用意しました。
小型用は温度調節ができないものが多いためサーモスタットとセットで利用しています。水温が指定の温度より低いとヒーターがONになり、指定の温度に達するとヒーターがOFFになるようになっています。
2024/12 1か月後・・・
予定通り1か月後無事エビの赤ちゃんが誕生しました!!
1匹から7匹でした。
とても小さいので写真がうまく撮れなかったのが残念ですが親エビのまわりにいる粒みたいなものが子エビです。
よく見るとちゃんとエビの形をしていて素早く水掻きしながら浮いています。
親エビと比べると1、2mmくらいのサイズ感かと思います。肉眼で見るのも結構大変です。
結構水質等でお空に昇ってしまうと聞いてたのでまさか孵化できるくらいいい環境にできていたことが嬉しかったです。
まとめ
ここまで読んでくださった方、ありがとうございます!
汽水エビはいかがでしたでしょうか?とても育てやすいエビではありますが水槽自体がハードルが高いのであまりおすすめはできません。
ただ、貴重な体験がもしかしたらできるかもしれませんので、興味がありましたら是非調べてみていただけると幸いです。
ツマツマするエビはかわいいですよ。
気が付いたら大所帯になりそうなのが不安ですが今は貴重な体験ができたことを喜ぼうと思います。ありがとうございました。