自主的20%るぅる

各々が自主的に好き勝手書くゆるふわ会社ブログ

資格に挑戦!第19回:危険物取扱者試験(乙種第4類)

こんにちは、かっつです。

今回も、非IT資格に挑戦しました。

巷でよくオススメされている資格の1つかと思います。

危険物取扱者って何?

薬品や油などで危険物に指定されているものを、一定数量を超えて使用したり貯蔵したりするには有資格者が必要となります。

※画像:消防試験研究センターHPより引用

なぜ受験したのか?

ITエンジニアにとっては不要な資格かと思います。

乙種第4類は、主にガソリンスタンドやタンクローリーなどに関わるお仕事をされる方が対象です。

しかし私は、流通小売・物流に関わる知識を収集することに拘っており、この資格もそのターゲットの1つと考えました。

小売関係の資格で『登録販売者・販売士・化粧品検定』を保有しているので、この資格を取ることで『医薬品・化粧品・化学薬品』という感じで揃えたくなりました。

試験概要

マークシート式の試験です。

地域と日時を選択し、会場に出向いて受験します。

東京は頻繁に開催されていますが、それ以外の地域は回数が少ないので余裕を持って確認が必要です。

先程と同じく、消防試験研究センターのHPに詳細が記載されています。

【LINK】消防試験センター:危険物取扱者試験

合格基準は、各科目ごとに60%以上と言われております。

◆時間:2時間

◆問題数:35問

・物理・化学:15問 → 正解9問以上必要

・性質・消火:10問 → 正解6問以上必要

・法令:10問 → 正解6問以上必要

どれか1つだけ特化で凌ぐということが出来ないですね。

登録販売者試験や販売士検定と同じような感じです。バランスよく知識を得ていますか?ということですね。

勉強時間

期間

2024/4/22(月)~2024/5/5(日)の14日間

時間

1日あたり2~3時間、GW期間は気合で5~6時間!

合計60時間程度?

教材

スタディング


毎度お世話になっておりますm(_ _)m

これまで、基本情報・FP3級・販売士2級と3級で利用しました。

慣れているという点と、割引クーポンがあったので今回もお世話になりました。

書籍だと2000円程度で済みそうなので、それを考えると倍以上の価格(5000円前後)ではあるのですが

模擬試験が強かったり色々と便利なので、私はそこにお金をかけることにしました。

勉強方法

進め方は楽です。FP3級の時とほぼ同じw

スタディングの『学習フロー』を1周し、問題集モードをひたすらやる。

理解が曖昧なところは動画を見直す。これだけでOK!!

ただし、法令だけは『動画』と『問題集』が無く『暗記ツール』と『模擬試験』だけ。

『暗記ツール』が私には合わなかったので『模擬試験』の繰り返しでカバーしました。

【スタディング学習方法まとめ】

・学習フローに従う(動画は1.5倍速が良い)

・問題集(学習フローに含まれるもの)を繰り返す

・模擬試験(沢山ある!!)

試験当日:2024/5/6(日)

東京で受験することにしたので、千葉市民の私は電車で2時間近くかけて会場へ。

千葉みなとから笹塚まで、結構遠い;

GW最終日で楽しそうな家族連れを眺めながら、戦へ向かう40代男性会社員。。。


到着すると、門のところで開場を待つ受験生が待機していました

高校生が多かったですが、同じくらいご年配の方々も多かったです(私はご年配組ですw)


そして10:00に試験が始まり、すぐ終わるかな~と思ったのですが

終了時間12:00ギリギリまでかかりました。見直しを30分以上かけてやりました。

自信がある問題と、自信が無い問題、分からない問題の3つに分けるならば以下のような感じでした。

・自信がある問題:55%

・自信が無い問題:40%

・分からない問題:5%

終了1分前に間違いに気付いて、慌てて直したりする場面もありましたw


終了後、合格発表の日程を教えて頂き帰宅。

「良いGWだった~」なんて言いながら、今度は簿記の勉強を始めましたw

結果発表:2024/5/20(月)

正午にHPで発表されたのですが、この時はまだ見ませんでした。

なぜかは分かりません。なんとなくw

しかし、その後にハガキが届いたのでYouTubeの動画を撮りながら開封しましたw

結果は・・・

合格です!!

内訳はこんな感じ

物理・化学:90%

性質・消火:90%

法令:66% ←あれ?www

化学とか高校ではからっきしだったのに、よくやるもんだな~と思いました^^;


ひとまず合格出来たので、早速免状を申請することにしました!

しかし、この申請が・・・下手すると試験より難しいですwww

記入するところとか、登録料の支払いとか、色々とややこしかったです;

なんとか郵送出来たので、あとは届くのを待つのみです。

これで危険物乙4編、完結ですw

最後に

お気付きの方も多いでしょうが、

この資格はITエンジニアとしてオススメ出来る資格とは言い難いです。

私のように、業務知識の隅々を漁るような人種が興味で取るようなものです。

この先もまだまだ、流通小売・物流関係から色々派生して様々な挑戦をしたいと思います。

今回は以上です。

ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました。

Let’s share this article!

{ 関連記事 }

{ この記事を書いた人 }

アバター画像
かっつ

業務システム開発SE(要件定義から対応可)
流通小売・物流・製造業に強みを持つコンサル系SEを目指しています。
隠れて(?)XやYouTubeもやっています。
好きなものは落語とテクノ。

記事一覧