自主的20%るぅる

各々が自主的に好き勝手書くゆるふわ会社ブログ

福岡のおじさん東京を旅するの巻 【Agent Grow Advent Calendar 2023:14日目】

この記事は Agent Grow Advent Calendar 2023 の記事です。

初めてブログ投稿させて頂きます。福岡の秦(ハタ)です。

 

今年のGWはちょいとヤボ用があったので東京に行ってきました。

せっかく東京に行ったので、以前から行ってみたいと思っていた神社を巡って来たので紹介したいと思います。

 

どんな神社に行ってきたか

「東京には平将門を祀った神社が7箇所あり、線で繋ぐと北斗七星になり、全て参拝するとご利益がある。」

こんな都市伝説を小耳に挟み、北斗の◯を見て育った世代としては巡礼しないわけにはいきません!

 

地図に表すと、こんな感じです。

確かに北斗七星っぽいですね。

 

巡礼時のルール

巡礼に当たってのルールは以下の通り。

このルールを守らないと、ご利益は無いそうです。

  1. 日没までに7箇所全て周る
  2. 複数日に分けてはダメ
  3. 順番通りに周らないとダメ
  4. 途中で他の寺社に寄ってはダメ(浮気はいけませんね)

 

1箇所当たり移動込みで30分くらいで行けるだろうし、7箇所なら3時間くらいで周れるだろうと激甘な見積もりを胸に秘めて巡礼の旅は始まったのであった。

 

それでは早速行ってみよー!

10:00にホテルを出発し1箇所目に向かいます。

①鳥越神社

10:37 1箇所目の鳥越神社に到着。

アクセス:都営浅草線 浅草橋駅から徒歩10分

名前の由来は平将門の首が飛び越えた伝承があり、そこから「飛び越え」→「鳥越」になったとか。(諸説あり)

 

②兜神社

11:14 2箇所目の兜神社に到着。

アクセス:都営浅草線 浅草橋駅 → 人形町駅

人形町駅からは徒歩10分くらい。

 

兜町の地名の由来は平将門を討った藤原秀郷が平将門の首に添えてあった兜をこの地に埋めて塚を作り供養したことから名付けられたとか。(諸説あり)

こじんまりした神社ですが、すぐ近くに東京証券取引所があって日本の証券界の守り神になっているそうです。

来年から始まる新NISAでボロ儲けできるようにお願いしたので、きっと来年は大金持ちになってるはず(ムフフフ・・)

 

③平将門首塚

11:55 3箇所目の平将門首塚に到着。

アクセス:東京メトロ東西線 日本橋駅 →大手町駅

大手町駅から徒歩5分くらい。

 

ここは平将門の祟りと言われるエピソードがいくつもある場所です。

 

祟りエピソード1

関東大震災の後、ここに大蔵省の仮庁舎を建てようとした所、工事関係者や大蔵省職員が相次ぎ不審死を遂げる。

⇛その後、仮庁舎を取り壊し鎮魂碑を立てることで鎮静化。

 

祟りエピソード2

戦後GHQが大手町の区画整理のために首塚を撤去しようとした所、ブルドーザーが横転し運転手が死亡。

⇛地元住民が中止を請願して首塚の撤去中止が決定される。

 

祟りエピソード3

某お笑い芸人が首塚にドロップキックをかます。

⇛その後しばらく仕事が無くなる。

 

撤去しようとしたり、粗末に扱扱うと祟られる危険がありますが、きちんと礼節を持って参拝すれば勝負運が向上するご利益があるそうです!

真正面から写真を撮ると無礼になりそうな気がしたので、横からコッソリとパシャリ。

 

ここで移動距離を確認

11,473歩、7.15km

不慣れな場所だからか意外と歩いてますね。

スマホのバッテリーは半分しかないけど、おじさんのバッテリーは30%くらい残ってるので何とかなるでしょう!

 

そしてお昼ごはん

お昼は新橋に移動し「利尻昆布ラーメン くろおび」で食べてきました。

福岡のラーメン屋さんは大半が豚骨ラーメンなので、色んなラーメンがある東京が羨ましいです。

アッサリだけど、昆布の旨味はしっかり効いて大変美味しゅうございました。

利尻昆布ラーメンを食べたことで、おじさんのバッテリーは40%に回復したので巡礼を再開しましょう!

 

④神田明神

14:27 神田明神に到着。

アクセス:山手線で新橋駅 → 東京駅で中央線に乗換え → 御茶ノ水駅

御茶ノ水駅から徒歩10分くらい。

 

 

大人気TVドラマ『銭形平次』は神田明神下に住んでいるという設定だそうで、銭形平次の碑が立ってるので記念にパシャリ。

ガラッパチの八五郎の碑もあるそうですが、時間が無いので断念。

 

半分終えた所でアクシデント発生

普段運動しないおじさんがいっぱい歩いたもんだから疲れちゃって、断念しようか迷いが発生した模様。

こんな時は疲労回復と美肌効果がある甘酒でも飲めば元気128倍なんだけどなぁ~と思っていた矢先・・・

何と!目の前に1846年(弘化3年)創業の老舗甘酒屋さん『天野屋』さんがあるじゃありませんか!

何という奇跡!何という僥倖!

甘酒を飲んでツルスベお肌を手に入れたから、まだ巡礼が続けられそうです!

 

⑤筑土八幡神社

15:43 筑土八幡神社に到着

アクセス:御茶ノ水駅 → 飯田橋駅(総武線)

飯田橋駅から徒歩10分くらい

駅を出て逆方向に行ってしまい時間とスタミナをロスしてしまったけど、甘酒のおかげでこの程度の階段なんぞ楽勝です!

 

⑥水稲荷神社

16:21 水稲荷神社到着

アクセス:飯田橋駅(東西線) → 早稲田駅

早稲田駅から徒歩15分くらい

森の中をズンズン進んで行くと・・・

ありました!6箇所目の水稲荷神社です!

あと1箇所・・あと1箇所で全てが終わる・・・

 

⑦鎧神社

16:58 鎧神社到着

アクセス:最寄り駅は大久保駅ですが、甘酒ドーピングが切れちゃったのでタクシーで移動

 

つ・・・着いた!遂に最後の7箇所目に着きました!

スマホとおじさんのバッテリーが持ち堪えてくれて本当に良かった・・・(ありがとう iPhone SE 第3世代)

ヘトヘトの状態でたどり着いたからか、神々しく感じます・・・

ここまでたどり着くのに約7時間かかったけど、その分たどり着いた時の喜びはひとしおです 😥

ともあれ無事に7箇所全て参拝したので、平将門縁の神社を巡る一人旅はこれにて終了です。

 

最後に所感など

東京には仕事やプライベートでたまに行きますが、行くたびに新しい建物やお店ができて新陳代謝が活発な街だと認識させられます。

ですが、古くから在る物を蔑ろにしているというわけではありません。

今回廻った神社はいずれも綺麗にメンテナンスされて大事にされていました。

 

③平将門首塚 は素人目にもわかるくらいの超一等地にあります。

経済合理性のみを追求するならば、他所に移して商業施設でも作った方が良いのでしょうが、古人の残してくれた遺物を大切にしているからこそ千年前の武将の加護を受けて東京の街が発展したのかもしれません。

東京は最先端の街であると同時に古くから在る物も大事にする、古さと新しさが両立しているスゴイ街ですね。

 


蛇足ですが・・・

7箇所の神社を周ってどれくらい歩いたかというと

17kmも歩いてる・・・

 

こいつぁ激ヤセしてるに違いない!と思って福岡に帰って測ってみると

Before東京

After東京

なぜか1.4kg増えてる・・・

Let’s share this article!

{ 関連記事 }

{ この記事を書いた人 }

Takuro_hata
記事一覧