こんにちは。かっつです。
今回は、Python3エンジニア認定の内の1つ、データ分析試験を受験しました。
試験概要
一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会のHPに詳しく記載されています。
※データ分析試験は以下リンクより
https://www.pythonic-exam.com/exam/analyist
受験理由
3つあります。
・Python3エンジニア認定基礎試験の合格体験記投稿キャンペーンで、データ分析試験のテキストを貰った。
・7月より試験内容が改訂されるため、6月中に受験したい(上記のテキストも改訂されてしまう)
・最近のマイブームがデータサイエンス系資格の受験である。
勉強方法と時間
基本スペック
試験範囲の下記いずれも、実務経験はありません。
◆Python
・半年前にPython3エンジニア認定基礎試験に合格。
◆データサイエンス
・2週間程度、データサイエンティスト検定の勉強済。
・数学は苦手。
勉強時間
上記のデータサイエンティスト検定と同時に勉強したので、あまり確保していないです。
・日数:8日
・時間:約15時間(1日あたり1~2時間、休日は更に+1時間程度)
教材
書籍
改訂されました。
画像の左は旧版なので、これから受験するなら間違えず第2版(画像右)で勉強しましょう。
※amazonのリンク第2版を貼っておきます。
因みに、私は
全く読みませんでした。
Web問題集
3つあります。
公式が紹介しているくらいなので、全部こなしておいた方が良いです。
おススメ順に並べました。
問題の解説や資料を見るには、月額有料サブスクに登録する必要があります。
でも、初回であれば1週間は無料!!有料に切り替わる前に解約しても良いのです。
この解説と資料が、一番役に立ちました。
3つの中では唯一、複数選択問題が出ます。
解説が無料で見られます。
問題数は一番少ない(と思う)けど、解説が分かり易いです。
40問が3回分用意されており、1回分だけ解説あり。
その1回分がYouTube動画での解説もされています。
正直、個人的には使いにくい印象でした。
理由は2つ
・動画は、さらっと流しているだけな印象。テキストだけで良いかも;
・テキストも動画も1回目だけ。むしろ動画を無くして2回目と3回目もテキストで解説ありの方が嬉しい。
でも、無料なので有難く使わせて頂きました。
ネットでは、本番試験より難しいという意見が見受けられます。
勉強方法
ひたすらWeb問題集をこなすのみです。
解説を読み、気になるところはググったりGoogleColabでコードを実行します。
私はデータサイエンティスト検定の勉強も並行したため、Python以外の知識はそこで補填されたと思います。
試験本番
正直、どの問題集とも似ていない問題が半分近くあったような・・・。
コードを読ませる問題は、コード自体が短かかったです。
知識問題が結構多い印象でした。
自信の無い回答に「見直しマーク」を付けたら、3分の1くらいになったので
これはマズい(-_-;)と思いました。
結果
合格しました。
自信は無かったですが、概ね理解出来ているということでしょうか。
今後の予定
来週はG検定。
その後しばらくは、統計検定2級の勉強する予定です。
最後に
DS検定~生成AIミニテスト~Python認定試験~G検定と勉強が続いていますが、混乱しそうです。
同じ言葉でも問われる粒度が違ったりするので;
今回は以上です。
ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました。