自主的20%るぅる

各々が自主的に好き勝手書くゆるふわ会社ブログ

福利厚生の勉強会開催レポ ~お得な制度よ、もっと広まれーっ!

お疲れさまです。

緊急事態宣言が解除となり、久しぶりの通勤にドキドキしているかとぅーです??

とは言え、まだまだ感染予防対策は必須です!

自分と大切な人のために、うがい・手洗い・アルコール消毒、それからマスクの着用を徹底して元気に夏を迎えましょーっ?

 

さて、今回はエージェントグローで初めて開催された「福利厚生の勉強会」レポです。

エージェントグローにはどんな福利厚生が、いくつあるかご存じですか?

 

わたし自身、この勉強会に参加したことで新たな発見がありました✨

このブログを通して、エージェントグローで働くみなさんのエンジニアライフがより良いものとなる一助となれば幸いです?

 

福利厚生の勉強会開催!の経緯とプレゼンターのご紹介

今回この勉強会を開催してくれたのは、名古屋オフィスに在籍されているサブチーフの臣さんこと、河井将臣さんでした。

コロナ渦ということもありますが、気軽に参加できるオンラインでの開催でした?

 

サブチーフとしてたくさんの方とお話する中で、

「エージェントグローの福利厚生って何があるのかわからない」や、「〇〇って聞いたことがあるけれどどんな制度なんだろう?」という声から開催することにされたそうです?✨

 

勉強会のゴールは―

  • 福利厚生を知ってもらう
  • 福利厚生を利用してもらうきっかけとする

とのこと。

 

臣さんが勉強会で使用された資料をお借りして、わたし的ポイント✅をピックアップしてレポします?

「福利厚生の勉強会」はこれから定期的に開催予定とのことでしたので、詳しくは勉強会にてご確認いただけたらと思います?

エージェントグローの福利厚生

食事チケットレストラン

1つ目は「食事チケットレストラン」

エージェントグローの福利厚生の中で、認知度の高い制度の1つではないでしょうか?

 

ゆるふわ配信1)「beforeコロナ時代」とまったく同じように……というのは難しくとも、そんな状況でも多少なりともなにかできるのではないか…
と始まった、エージェントグローのオンラインコミュニケーションの場の1つです。
でも ”食事チケットレストランを使って、1回の上限額¥2,500以内でディナーを調達!”
という企画がありました??

とんでもない飯テロな!そして、とてもおもしろい企画でしたので、お時間ありましたらぜひご覧ください?

自主的20%るぅる

 

脱線しました?
それでは、簡単にお伝えしますと―

わたしもよく利用している「食事チケットレストラン」ですが、毎月1日に自動チャージされ、全国のコンビニやレストランで使えるんです?

使いやすいことと、お得感からだいすきな福利厚生の1つです?

確定拠出型年金

お次は「確定拠出型年金」

はい、わかります……

 

単語だけを見ると ”難しそうだから、いいや” って思いませんでしたか?

ですが✨今回この勉強会で、活用しないともったいないことがわかったのでご報告しますね??

今の少しのがんばりが、老後を豊かにしてくれるかもしれませんょ?

 

難しいことは文章ではとても説明できないので、エージェントグローでの取り組みと、

そうすることで得られる拠出額例を載せますね。

 

おぉー✨

しかも!しかもですね!みなさんっ、「確定拠出型年金」はただの定期預金だと思っていませんか?

実は、お金の拠出方法を「定期預金」「投資信託」から選択できます?

 

せっかくの「確定拠出型年金」、これを機に自分に合った運用方法を検討してみませんか??

サークル活動補助

制度名から、すでにお察しいただいてますでしょうか??

始めにエージェントグローでいう「サークル活動」とは、自由参加の社員交流を目的とした有志で集まりのことです。

このご時世、”みんなで集まる” ことが難しく、なかなか開催できていないサークルもありますが、

エージェントグローでは新しいサークルも発足しオンラインでの開催も行われています?

 

▼新しく発足し、先日開催された謎解き部の様子はこちらです?
自主的20%るぅる

 

「サークル活動費補助」とは、 ”サークルの開催費用を最大¥2,000/月補助する” というものです。

 

開催1回につき¥2,000ではなく、開催に参加した人数分が補助されるので5人参加すれば、¥2,000×5=¥10,000?✨

自己負担を気にせず親睦を深められるんです!

 

また、どんなサークルがあるかやサークル開設方法は こちら のブログでも紹介しています。

お読みいただいて趣味をサークルに!一緒に遊べる仲間を増やしませんか??

社内講師制度/社内勉強会

そして、本日ご紹介する最後の福利厚生は「社内講師制度/社内勉強会」です。

メールやコミュニケーションツールとして使っているSlackにて、ご案内を見たことがある方も多いのではないでしょうか?

 

「社内講師制度/社内勉強会」とは―

こちらの福利厚生には手当だけではなく、たくさんのメリットがあります。

講師をして人に教えることでより自身の技術となりますし、勉強会の開催実績は案件参画面談時のプラス材料となり得ます。

また、受講者もさらなるスキルアップや、勉強会がスキルチェンジのきっかけとなり、単価UPに繋がることもあります。

 

これまでにはこんな社内勉強会がありました?

プロジェクト工程体験勉強会

リーダーに興味がある人向け勉強会

 

実際に参加してみて、質問がしやすかったり、休憩時間には和気あいあいとお話して、

どの勉強会も温かい雰囲気で開催されているなぁと感じました。

興味がある勉強会のお誘いがありましたら、お時間とお気持ちのご都合がつけば参加してみませんか??

さいごに

いかがでしたか?

今回は4つご紹介しましたが、エージェントグローにはまだまだ福利厚生があります?

伊藤社長や河井会長は、よく「福利厚生は使ってもらえないと意味がない」と仰っています。

仕方がありません!お気に入りの福利厚生を見つけて、思う存分活用していきましょーっ?

 

1度ではすべてをお伝えできず、後日公開した後編は こちら からお読みいただけます?

注訳はこちら

注訳はこちら
1 「beforeコロナ時代」とまったく同じように……というのは難しくとも、そんな状況でも多少なりともなにかできるのではないか…
と始まった、エージェントグローのオンラインコミュニケーションの場の1つです。
Let’s share this article!

{ 関連記事 }

{ この記事を書いた人 }

アバター画像
かとぅー

未経験からエンジニアを経て、新米広報として絶賛奮闘中です!

何かお役に立てる情報やくすっと笑えることをお届けできたらいいなぁと思います(*^^*)

記事一覧