自主的20%るぅる

各々が自主的に好き勝手書くゆるふわ会社ブログ

「30 seconds of code」は1つ上のコードを目指す人に見てもらいたい、宝の山

30 seconds of code !

こんにちは!
江嵜です!

今回は 「30 seconds of code」 というレポジトリについてご紹介させていただきます!

URL は https://github.com/Chalarangelo/30-seconds-of-code になります。

README の上の方に

Curated collection of useful JavaScript snippets that you can understand in 30 seconds or less.

との記載があります。 30 秒で理解できる JavaScript のコード集なんですね!

ちなみに、ホームページの体裁になっているものもあります。
https://30secondsofcode.org/
こちらの方が見やすいので、今回はこちらを見ていきましょう。

321 ものコードを見よ!

上部の View collection ボタンからリストを見てみます。

すると…

ズラズラーっと出てきました!

2018/9 月時点で、 321 ものコードが登録されているようです!

左側を見ると、大体の内容ごとにカテゴリ分けされていますね。

一番上から見ていくのも良し、興味があるカテゴリだけ見るのもいいですね!

どのコードも数行で完結しているので、構造が分かりやすく勉強になりますよ!

折角なので、いくつかご紹介してみましょう。

Array: everyNth

https://30secondsofcode.org/array#everynth

const everyNth = (arr, nth) => arr.filter((e, i) => i % nth === nth - 1);

配列系はラムダ式的な書き方が出来る都合上、色々と面白いものがあります。
例えばこちらは N の倍数の値を取り出すコードですね。

力業でやろうとすると for を回して、別配列に該当の値を入れて行く必要がありますが、
これならシンプルでコードも分かりやすいレベルで修正できますね。

String: CSVToArray

https://30secondsofcode.org/string#csvtoarray

const CSVToArray = (data, delimiter = ',', omitFirstRow = false) =>
  data
    .slice(omitFirstRow ? data.indexOf('\n') + 1 : 0)
    .split('\n')
    .map(v => v.split(delimiter));

CSV ファイルのテキストを配列へ格納する方法ですね。
これも知らないと結構長いコードになりそうですが、
単純に改行文字で分割した配列へ変更、さらにその中の , で分割して配列にしていることで
キレイに CSV から配列を作成できていますね。

Math: average

https://30secondsofcode.org/math#average

const average = (...nums) => nums.reduce((acc, val) => acc + val, 0) / nums.length;

平均を取るのも、一行で行けますね。
ちなみに引数の所が可変長引数になっているため、何個でも引数を渡せるのがポイントです。

Array: head

https://30secondsofcode.org/array#head

const head = arr => arr[0];

こんなのもあります。
わざわざ関数にしなくても…とも思いますが、アロー関数の使い方として見せるには面白いかな?

面白いコードを発掘してみてください!

こんな感じで、 30 seconds of code には面白いコードがたくさんあります。

皆さんもいろいろ見て、面白いコードを探してみてくださいね。

ちなみに、github で管理されているので、もちろん皆さんのコードを登録するように申請することもできますよ。

また、今回紹介したのは JavaScript 版ですが、その他にも

以上のバージョンがあります。

面接は、面談時に聞かれるような基礎問題集みたいな感じですね。
読んで勉強するもよし、出す側として参考にしてみるのも面白いのではないでしょうか。

ぜひ、皆さんも色々読んでみて、楽しんでくださいね!

Let’s share this article!

{ 関連記事 }

{ この記事を書いた人 }

アバター画像
takato_ezaki
記事一覧