評価検証を行うテストエンジニアの役割と必要なスキルを解説

COLUMN

お役立ち情報

評価検証を行うテストエンジニアの役割と必要なスキルを解説

テストエンジニアを目指す方の中には、「テストエンジニアがどのような仕事なのかがわからない」「必要なスキルを知りたい」という方も多いのではないでしょうか?

この記事では、評価検証を行うテストエンジニアの役割や仕事内容、必要なスキルについて解説していきます。

あわせて、テストエンジニアに役立つ資格や、将来性についても紹介していきますので、テストエンジニアについて詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

評価検証を行うテストエンジニアとは?

そもそも、テストエンジニアとは一体どのようなエンジニアなのでしょうか?

ここでは、テストエンジニアの役割や、年収の相場などについて解説していきます。

テストエンジニアの役割

テストエンジニアとは、リリース前のデジタル製品やソフトウェアなどに不具合がないか、仕様書通りに作成されているかなどをチェックする役割を持つエンジニアのことです。

チェック役と聞くと、経験の浅いエンジニアが任される役割のような印象を受けるでしょう。

ですが、近年は品質の向上とセキュリティの強化を求める傾向が強くなっており、よりハイレベルなテストを行うために豊富な知識が必要になってきました。

そのため、知識が豊富なテスト専門のエンジニアが求められるようになっています。

ただテストをするだけでなく、不具合を見つけた際には開発担当者に改善策の提案を行うことも役割のうちの一つです。

テストエンジニアの年収相場

テストエンジニアの平均的な年収は、おおよそ400〜500万円程度であると言われています。

しかし、請け負う範囲や業務内容などが幅広くあるため、一概に「テストエンジニア」といっても年収には大きな幅があるのが現状です。

たとえば、純粋にテスト検証のみを行うエンジニアは、時給1,000円程度での募集されていることもありますが、テスト全体を請け負うマネージャークラスのエンジニアになると、年収が1,000万円を超えることもあります。

そのため、経験を積み、技術を身につけていくことができれば、より高収入な仕事にシフトしていきやすい業種であるともいえるでしょう。

テストエンジニアが行う評価検証などの仕事内容

テストエンジニアの仕事の流れとしては、まずテスト計画の策定を行い、テストをする範囲や優先順位などを定めていきます。

そして、定めたテスト計画を元に、各機能のテストを設計します。

その後、作成されたテスト設計書に基づいてテストを実施し、場合によってはテスト専用のプログラムを作成することもあるでしょう。

テストが終わったら、テスト結果の確認とレビューを行い、本当に正しくテストがされたかを確認し、必要であれば再テストを行います。

また、テストを進めている間にシステム内に改善すべき点が見つかるパターンもあるでしょう。

その場合、開発の方の部門に品質改善の提案を行います。

このように、不具合の発見から品質をよりよくするための提案まで、幅広く担当するのがテストエンジニアの仕事です。

評価検証を行うテストエンジニアに必要なスキル

テストエンジニアとして働くためには、さまざまなスキルが必要です。

ここでは、テストエンジニアに必要なスキルについて解説していきます。

テスト技法に関する知識

テスト技法に関する知識は、テストエンジニアに必要なスキルの一つです。

テストをするにあたって、ソフトウェアにあわせて具体的にどういった技法をとるかなど、技法についての知識を持っていることによって効率よく正確なテストができます。

テスト技法にはブラックボックステスト、ホワイトボックステスト、ユースケーステストなどさまざまな技法があります。その中から、その場面に合った適材適所のテスト技法を選択し、実行していかなくてはなりません。

そのため、それぞれの技法の弱みと強みに関して、しっかりと把握しておきましょう。

ソフトウェアに関する知識

ソフトウェアに関する知識も、テストエンジニアに必要なスキルの一つです。

テストエンジニアは、ソフトウェアに対するテストにも多く携わります。そのため、テストするソフトウェアがどのような環境で作成されたか、どのような仕様の言語が使われているかなどを把握することによって、どのようなテストを行っていけばいいか、という判断材料になるでしょう。

また、新たにテストケースが必要になる場合には、その提案をすることもできます。ソフトウェアについての知識は、テストエンジニアにとって必須の知識であるといえるでしょう。

プログラミングスキル

プログラミングスキルも、テストエンジニアに必要なスキルの一つです。

ソフトウェアを扱うということは、ソフトウェアの開発に使われているプログラミング言語とも関わることになります。

プログラミングスキルを持っていることで、テストを実行した際にエラーが発生した場合、ソースコード上のどの部分でエラーが発生したのかも把握することができ、その箇所に対する修正案を提案できるようになるのです。

OAスキル

OAスキルも、テストエンジニアに必要なスキルの一つです。

テストエンジニアは、最終的にはテストや評価を実施した結果をレポートしなくてはなりません。

その際に、結果を的確にわかりやすくレポートするためにはMicrosoftのWord、Excel、PowerPointなどのソフトウェアをしっかりと使いこなせる必要があります。

とくにExcelはデータをグラフ化することでより視覚的にわかりやすくまとめることができ、PowerPointを使うことでそれをさらに視覚的にまとめたプレゼンテーションが可能です。

そのためこちらも、テストエンジニアとしての人材価値を高める上では必須のスキルであるといえます。

コスト・リスク面に関する知識とマネジメントスキル

コスト・リスク面に関する知識・マネジメントスキルもテストエンジニアに必要なスキルの一つです。

テストを実施していく上で、その工程の時間管理やスタッフの割り振りなどには、必ずリソースの制限が関わってきます。

そのため、テスト全体を請け負うような立場になった際には、不具合の発生確率の算出や、機能の優先順位などを考えて、効率的にテストを実施していかなくてはなりません。

それらを行うためには、コスト・リスクに関する知識だけでなく、マネジメントのスキルも合わせて持っておく必要があります。

コミュニケーションスキル

コミュニケーションスキルも、テストエンジニアに必要なスキルの一つです。

開発サイドとのやりとりをする上でコミュニケーションが必要なのはもちろんですが、不具合を発見した際に、それを論理的に筋道を立ててわかりやすく相手に伝える技術もまた、コミュニケーションスキルの一つでしょう。

報告、連絡、相談を正確に行うためにも、コミュニケーションスキルは必須のスキルであるといえます。

忍耐力や集中力

忍耐力や集中力も、テストエンジニアに必要なスキルの一つです。

テストエンジニアは、地道にテストケースを1つずつ行っていくことが多く、忍耐力が必要になります。

さらに、ソフトウェアのバグや不具合を見逃さないために、常に集中力の維持をすることも必要です。

そのため、粘り強く業務と向き合うことができることも、テストエンジニアにとって大切なスキルとなっています。

発想力や提案力

発想力や提案力も、テストエンジニアに必要なスキルの一つです。

ソフトウェアの開発者にとって、ユーザがどのような操作や使い方をするのかを完全に予測することは難しいでしょう。ユーザサイドはときに、開発サイドが想像もつかないような手順での操作や使い方をすることがあります。

そのため、そのような想定外の使い方を予測できるような発想力と、それをわかりやすく提案できる提案力も、テストエンジニアにとって大切なスキルです。

評価検証を行うテストエンジニアに役立つ資格

ここからは、テストエンジニアとしてのスキルや知識を身につける上で役に立つ資格を紹介していきます。

JSTQB認定テスト技術者資格

JSTQB認定テスト技術者資格とは、JSTQB(Japan Software Testing Qualifications Board)が認定している資格で、テスト設計やテスト工程などの知識を習得できる資格です。

元はISTQB(International Software Testing Qualifications Board)が世界で開催している国際的な資格となり、JSTQBはISTQBの加盟組織として認定されているため、この資格を取得できれば、世界でも通用する国際資格となります。

JSTQB認定テスト技術者資格は、下記の2つのレベルに分けられています。

・「Foundation Level」…ソフトウェアテストについての基礎的な知識が求められる
・「Advanced Level」…プロジェクトマネジメントやテストマネージャーとしての能力が求められる

Foundation Levelについては、JSTQBより参考書が出版されており、JSTQB認定の研修コースも利用が可能です。

ソフトウェア品質技術者資格認定

ソフトウェア品質技術者資格とは、一般財団法人 日本科学技術連盟が主催する、ソフトウェアの品質向上に関する知識を身につけることを目的とした資格です。

テストエンジニアだけでなく、ソフトウェアに関わるすべての技術者を対象とした試験であるため、品質技術に関しての俯瞰的な知識を習得できます。

また、こちらの資格も2つのレベルに分けられています。

・「初級ソフトウェア品質技術者資格」…ソフトウェア品質に関する基礎知識があることを証明する
・「中級ソフトウェア品質技術者資格」…ソフトウェア品質に関して詳しく理解し応用できることを証明する

上級の資格はまだありませんが、今後新設されていく予定です。

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は、ITに関わるすべてのエンジニアやプログラマーを対象にした試験で、経済産業省が認定している国家資格です。

ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークの仕組みについてから、テスト技法についてまで幅広く出題されるため、あらゆるIT知識の基礎教養を持つことの証明ができるようになる、IT人材の登竜門とも言われている資格となります。

そのため、テストエンジニアに関わらず、ITに関わる人材であれば積極的に取得を目指してみるとよいでしょう。

IT検証技術者認定試験(IVEC)

IT検証技術者認定試験(IVEC)とは、IT検証産業協会(IVIA)が認定しているテストエンジニアの資格試験です。実際の現場での実務力を重視した試験のため、実務経験で学び身につけたスキルを証明することができる資格となります。

IT検証技術者認定試験には、「エントリーレベル」、「ミドルレベル」、「ハイレベル」という3つのレベルがあります。

・エントリーレベル…基本的なスキルがあることを証明する
・ミドルレベル…テスト計画のマネジメントやテストスクリプトの作成など、テストの取りまとめ役としてのスキルがあることを証明する
・ハイレベル…プロジェクト責任者レベルのスキルを持つことを証明する

テストエンジニアだけでなく、プログラマーやシステムエンジニア、プロジェクトマネージャーなどを目指す方にもおすすめの資格です。

テストエンジニアの将来性

昨今、「AIから仕事を奪われるかもしれない」という話題が上がることも多いテストエンジニアですが、テストエンジニアの将来性はどのようなものでしょうか?

ここからは、テストエンジニアの将来性や、業界内での需要について解説していきます。

IT業界の変化とともに需要も高まっている

常に新しい技術やサービスが生まれ、変化しているIT業界ですが、テストエンジニアは、そんなIT業界の変化とともに需要が高まっている業種です。

家電製品や時計など、元々はネットワーク技術とは無関係であるはずだったものが、IoTやAIなどが一般層に浸透していくにつれインターネットと繋がっていき、ネットワーク技術の付随したものへと変化しています。

つまり、テストしなければならないソフトウェアやアプリケーションも、これまでとは違った方向へ増えていることを意味しているのです。

たしかに、一部のテストエンジニアの仕事はAIの発達によって将来的には自動化される可能性もありますが、すべてが自動化されるわけではなく、AIに頼れない分野については、今後もテストエンジニアの仕事は必要とされます。

求められるスキルは変化している

先にも触れたように、テストエンジニアの分野で、AIが得意とする作業や単純な仕事については、今後AIに代替されいくと言われています。

テストエンジニアの仕事の一部であるテストを繰り返すだけの単純作業は、人間よりも正確で、かつ圧倒的に低コストでAIが代わりに請け負ってくれるようになるでしょう。

そのため、長期的に考えると、今後のテストエンジニアが持つべきスキルは、テストを繰り返す単純作業だけではなく、テストの設計やAIのマネジメントなどの上流工程の方に変化していくと考えられます。

ソフトウェアやアプリケーションのテストそのものの需要はこれからも増え続けるため、その作業をAIを使って行えるテストエンジニアが、これからのテストエンジニアの形となるのです。

時代とともに求められるスキルが変化していくため、より柔軟に専門性を高めていけるテストエンジニアを目指しましょう。

評価検証を行うテストエンジニアは企業の信頼にも貢献できるやりがいのある仕事

テストエンジニアは、デジタル製品やソフトウェアがある限り必要となる業種です。

ソフトウェアの品質を大きく担った仕事であるため、テストエンジニアが職務を全うすれば、開発企業の信頼にも貢献ができる大切な仕事だと言えるでしょう。

また、エンジニアとしてキャリアアップし、エンジニアのマネジメントをするようになった際には、Fairgrit®の使用をおすすめします。

Fairgrit®は、SESで働くエンジニアを管理するのに最適なツールで、勤怠管理からエンジニアのメンタル管理、コスト管理まで、さまざまな管理を一つのツールで行えます。

将来的にエンジニアを管理する立場になったときに役に立つでしょう。

参考:テスター(テストエンジニア)は将来性ある? 職種の平均年収と未経験からのキャリアパス、仕事内容解説 | Freelance IT Engineer JAPAN

コラムの一覧へ戻る

RECOMMEND おすすめ記事

DOWNLOAD 資料一覧